世界一周 #10 – ジャスパー初日 2025/6/17

ジャスパーには四泊

ジャスパーには6月17日から21日まで、計四泊しました。前半の二日、17日と18日は宿から歩いて行ける範囲のトレッキングコース(というほどハードではありませんが)の散策です。後半の二日、19日と20日は現地で催行されるツアーに参加しました。最終日の21日は午前9時30分発のVIA Rail Canadaの列車でバンクーバーに戻るというスケジュールです。

このジャスパーからバンクーバーへの復路便は相席の寝台席Berthを利用できました。詳しくは以下の投稿記事を参照してください。

トレッキングでもGoogle Mapに依存

Jasper周辺には非常に多くのトレッキングコースが整備されており、標識もかなりの頻度で目にすることができます。従って、まず迷うことは無いと思います。私も迷いませんでした。

標識右下に注目、動物、自転車、人、馬の四種が描かれています。そう、この四種がここの道を通り得るということです。
jasper trekking direction sign

まあ、少しでも不安になったらGoogle Mapでの現在地確認を怠りませんでした。そうです、人しか歩かないようなトレイルでもGoogle Mapには表示されるのです。もちろん、標識の方が詳しく径を示してくれています。Google Mapでは示されないが標識には示されている、といった径もありました。ただ、GPSで自分の位置が確認できる安心感は何物にも代え難いものです。

初めての街で自分がどこにいるのか、Google Map上で確認しながら目的のお店を探しますよね。それと全く同じことが、少なくともジャスパー近縁のトレッキングコースでは可能でした。本当に心強く、フル依存の状態でした。電池の残量は要注意、そこだけが不安要因でした。

Google Mapが表示するジャスパー近郊のトレッキングコースです。細い緑の破線がコース、載っていない径もありますが、まあ便利です。
jasper google map

風景あれこれ

以下に初日散策の際の写真を載せておきます。ジャスパー到着の初日、比較的簡単なトレッキングの目的地に選んだMina Lake。私以外誰もおらず、静謐な雰囲気の小さな湖でした。

Mina Lakeです。湖畔で軽く食事を取りましたが、結局誰とも会いませんでした。
jasper mina lake

ジャスパーに戻る途中の見晴らしです。右端に僅かに見えるのはロープウェイ、現地ではSky Tramと呼ばれています。山頂駅から1~2時間でWhistlers Peakに行けるようです。さらにその先、Indian Ridgeと呼ばれるピークには、そこそこの時間を要する「登山」になると思います。

実はこのロープウェイ、翌々日に乗ってきました。詳しくは後の回でお話しします。

右端手前のピークに向かいSky Tramが架けられています。僅か線が見えるでしょうか。
jasper skytram

コメント

タイトルとURLをコピーしました